受け継がれる思い
アストロな皆様、いつも大変お世話になっています。朝、夕と大分涼しく感じられる日がここのところ多くなってきました。季節も変わってきた証拠ですね。
早速ですが、9月8日は5年生以下選手達による『日ハム県大会』へのキップを手にするべく県西予選会に挑みました。
今予選会への出場するに市内大会を最後の最後で何とか勝ち抜きようやく県西大会へ進む事になった訳であります。ここのところBチームの雰囲気も大分変りみんな一回り逞しくなってきた印象を受けています。春先はいったいいつになったらアウトが取れるのだろう…みたいな感じでしたが…
予選会の初戦はなんと!特別ルール!!による延長戦!!!にもつれ込みなんと2時間50分!という長い時間を戦い抜きました。そんな上がったり下がったりの展開でしたが終始試合中の子供達の表情は『必死』『真っ白』『緊張』であったかもしれません。
ですがこの笑顔!今のアストロBチームの持ち味はこの笑顔かも知れません。現在小学校下級生から構成されています。同じ1アウトでも取った時の喜びはかなり大きな物となります。普段はガチャガチャしていますがナイスプレーを称え合う仲間意識、思いやりの心が受け継がれていく瞬間です。
予選会中はここでは詳しく書く事が出来ませんが、5年生選手達の強い思いや変化した思いが感じられ沢山の感動を貰いました。惜しくも負けてしまった代表決定戦…試合後の涙…みんな最高でした!最高!!まさかこんな展開になるとは!!!久しぶりに負けてもスッキリとした気分でした。何かが皆に乗っかっていた一日だったと思います。
8・9日と特にハードな週末になりましたので体のケアには十分に気をつけて行きましょう!
しかし一試合で2時間50分…しかもBチーム…未体験ゾーンでした。長い長い…いやど~も…
最近のコメント