« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »
アストロな皆様、いかがお過ごしでしょう?
いよいよ2009年も、残すところあと一日とちょっと…
昨年同様、ホームページ&このブログも誤字脱字+変な日本語でご迷惑を…申し訳ございませんでした!!
大きなクレーム等の問題もなく無事に2009年も終わろうとしています。
最近よく?言われる?聞こえてくるのが「ホームページ管理人後継者は?」的なお言葉…事実私もそんな事を考えるタイミングが多くはなっています。
個人的には野球経験は無く、チームに協力出来る事として前任の先輩から引き継がせて頂いてから3年目が終わろうとしています。来年は4年生か?とも思っていますが…
お陰様で皆様からは暖かい応援も頂き感謝感謝しながらここまで来ています。しかし自分で振り返ると最初と同じテンションでやっているのか?と自問自答の日々でもあり、そしてこれからもそんな日々が続くと思います。
まあ、ホームページなんてなくても子供達が野球出来なくなる訳ではないのであまり深く考えない様に気楽に行こうとも思っていますが…
年末は一息つくと普段考えない所に思いを寄せてしまいますね。そんな時に管理人が必ず読むのが昨年のチーム発足から10周年を記念して首脳陣から頂いたメッセージです。ホームページ「アストロの歴史」内にある、平成20年9月14日から閲覧する事が出来ますが、ここにアストロの原点がありそのメッセージを読む事で気持ちを確認しています。
人の心、あやふやで…そして何よりも強く…弱く…
子供達には弱さを知った強い心(優しい心)を持って欲しいなぁと願っています。
2009年、1年間ありがとうございました!!よいお年を!!!
「アストロの歴史」↓
アストロな皆様、いつもお世話になっています。
え~っと、2009年も残り僅かとなりました。そんな中、27日に「グランド納め」を無事!行われました。Y口監督から「無事に過せて良かった!」と…本当に今年も無事に「アストロ」な生活を送る事が出来て良かった×100でございます。
そんな2009年最後の一日練習…
Y田コーチが…「こんな串によぉ肉塊がよぉ…焼かれていてよぉ…こんな風に食べてぇなぁ~」と…T橋コーチと話していました。厳しい中でもユーモアがあるお話…楽しませて頂きました。まあグランド納めとは何にも関係ない話なんですけど!
そんな所にS日大現役選手であるアストロ第7期生KM君が帰省直後にもかかわらずグランドに来てくれました。ありがとうございます!来年は勝負の年になりますね!がががががんばれぇ~~です!!
そんな今年最後の練習日ですが、来年は更なる「ジャンプ」で行きたいですね!
大きく飛躍と!!
朝からのグランド整備や部庫の清掃、子供達の昼食準備などご父兄の皆様、今年最後の活動日もいつも以上に忙しい一日、大変お疲れ様でございます。来年も頑張って行きましょう!オ~~~ッ!
アストロな皆様、いつもお世話になっています。
いよいよ寒くなってきましたねぇ。グランドに行く車で外気温度表示が「-4℃」
そんな季節にグランドに登場したのがこれ!!
O島さんから暖かい贈り物でございます。
従来の縦割り2分割構造から本格的1体構造…最下部には空気取入口兼灰取出し口、内部中間には異形鉄筋で粗メッシュが入っており、燃焼促進効果を狙った構造になっています。
これにより、初期燃焼立ち上げ時の労力が従来比50%以下へと削減され効率がアップ!そして本燃焼中においては、本体表面積従来比50%アップによる温度放射効果が向上し、周囲で感じられる「暖かい」範囲が200%拡大されるようになりました
いつも有難うございます。今年の冬、強い味方になること間違いなし!!有難うございました!!!
そんな中、管理人体調不良です…腰痛、悪寒…皆様どうか気をつけてくださいませ…
アストロな皆様、ご無沙汰?でございます。
さて土曜日は毎年年末に行われる総会・納会がグランドで無事開かれました。
Y口監督から「今年も、大きな怪我・事故がなく良かった」とお話がありました。普段試合に没頭してしまいがちですが何はともあれ「安全第一」で良かった×2ですございます。
この会を持って、2009年度スタッフ(お疲れ様でした!)から2010年度スタッフ(これからも宜しくお願いいたします)へとバトンタッチされる事となります。
そしてオールに参加している6年生選手がアストログランドに来てくれたので、23日に予定されていた今年度の活動報告会が急遽開かれました。
M橋スコアラーの膨大な記録を伺いながら「あ~そんな事ありましたねぇ~」と思い出しながら1時間が過ぎて行きました。今年は父母会長様のご考慮により選手の子ども達にも記録冊子が配られ、子供達もより集中して話を聞くことが出来たと思います。
そして日が暮れてグランド整備と挨拶して終わりっ!となりました。昼間は、ほんとに12月?みたいな気温でしたが夕暮れ時には寒く感じるように寒暖の差が激しい季節でもあります。こまめに上着の調節で気をつけて行きましょう!!皆様お疲れ様でした!!
アストロな皆様、ご無沙汰しております!
6年生の皆、オールに行く選手達はどうですか~?B球になって塁間も長くなって…他のチームの選手達と同じ目標を持って頑張っている事と思います!
そして後輩の指導をして貰っている今年の10番さん!今までの経験を生かして後輩達を「ビシビシ」と鍛えて下さい!!
さてこの間の戸頭杯から早くも2週間近く…早いですねぇ…あっと言う間ですねぇ…この冬の「オフシーズン」も「さむ~い」なんて言ってないで頑張って外で動きましょう!!地道な練習…も「きつい」かと思いますがどうか頑張って3週間、3ヶ月続けて見たらどうでしょう?きっと何か変わるかも…そんな「努力」が素晴らしい結果を見せてくれる事間違い無し!!ですねぇ。活躍する選手にはそんな「努力」が感じられます。
写真は2007年に行った県大会での横断幕!「楽しんでいこうぜ!」がいいですね!きつい事もあるかと思いますが、その先にある「楽しいこと」を目標に頑張って行きましょう!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最近のコメント