厳しい!!
アストロな皆様、昨日は朝早くからのグランド準備など、気温の移り変わりが大きい中で大変お疲れさまでした。
さて、現在「第5回市長杯」が進行中でありまして水海道アストロジュニアは2連敗中!!(。>0<。)と「厳しい」現実の中にあります…
管理人、久しぶり?に昨日は朝からチームに同行させて頂きましたが、朝の準備からアップ、キャッチボールと進行する中で「これから試合だ!!」っていう意気込みが感じられなかったです。あまり入れ込みすぎもどうかと思いますが、試合に向けて「集中力」を高める意識が感じられなかったです…つまり「声」が出てないです…どうかその「集中力」を!!「声」を!!!頑張って欲しいです。試合に入ってからスイッチを入れるのではなく、事前にスイッチを入れて準備を!!って感じです…
ちょっと今回は辛口ですかね…辛口ついでに…
昨日は「海〇野球部」の皆さんが朝から天満イーグルスさんのグランドで練習してました。メンバーの中にはAJ卒団生も沢山在籍しています。そんな中、目と鼻の先で(アストログランドと天満イーグルスさんのグランドはつながってます)すでにみえている山口監督がいらっしゃるにもかかわらず、挨拶に来たのは4名だけ!!特に11期生卒団生はその内1名だけ!!自分達の練習が始まる前に時間は十分あったのにも…今一度、先輩達のやっている事、やってきた事、TAKEコーチが言っている「挨拶」に対して考え直して欲しいと思います。アストロが試合を終えて帰ってきてからもTAKEコーチに言われてから挨拶に行くのでは「遅い!!」です。中学生になって間もないなか、どんどん厳しい世界になっていきます。いままでやってきた事をしっかりと身に付けて欲しいです。
さらに厳しい現実が…
管理人のメインカメラ用のレンズ、先日不具合が発生して修理依頼、ぎりぎり連休前に「特に異常は確認されませんでした」と、帰ってきたのですが、昨日の試合中に再び同じ症状が…今日これから再び入院手続きに行ってきます。内容と対応策を考えながら、白い大砲に気持ちが傾く管理人…家庭内も厳しい雰囲気に…皆様入れ込みすぎに注意です(あ!私だけかな?)
チョット今回は厳しい事を書きました。ゴメンナサイです。しかし子供達には頑張ってもらいたい気持ちには変わりません!!次回には少しでも「前進」が見られる事に期待です!!
最後に、試合当日に会場に応援に来てくださった関係者の皆様、差し入れ等ありがとうございました!!!!今後ともヨロシクお願いします。
管理人的には「み〇んちゃん」に会いたかったです!(山〇さま、ありがとうございました!今後ともヨロシクお願いします!!です)
最近のコメント